
隊員Nです! この日は湧水で有名な八景水谷の近く、はけみや保育園にやってきました。
最初は恥ずかしがってた年少さんも、年長さんのはりきりにつられて、元気に体操を踊ってくれました。
くまモンとも、怖がらずにとっても仲良しになってくれました!
後日、隊員Nが(お届けものがあって)はけみや保育園に訪れたときも、
園児のみんなが「くまモンのお兄さんだ!」と言ってくれたのはとても嬉しかったです!
(そのときはユニフォーム着てなかったのに!)

保育園のあとは、八景水谷公園へ。
なんとここは、熊本市の上水道発祥の地なんだそうです。サプラーイズ!!

豊かな緑ときれいな水。熊本の水道について勉強できる「水の科学館」や、治水を指示したとされる加藤清正の像もあって、とってもいいところでした。
■ここでくまもと雑学!■
八景水谷は、「金峰山の雪」や「熊本城の威容」「秋の紅葉」など8つのすばらしい景色が見られることから名前がついたんだそうです。
ちなみに近くにある熊本電鉄・八景水谷駅は「はけのみや」駅と読む……はずなのに、駅にある駅名標は「はけみや」と書かれています。これも小さなサプライズ!?