た~いぎゃ(とても)お久しぶりです!!隊員Eです!!
くまモンと行った、たくさんの夏祭り…☆
もーね、ほんっとた~くさん行きました。everyday夏祭り!
では、ここでいっちょ怒涛の7・8月を振り返ってみましょう(^∀^)
☆7月24日、甲佐のあゆまつり☆
しっかり採寸して作っていただいた浴衣を着て♪

1時間近く踊りまくり~!!
甲佐音頭も火の国太鼓も完璧です。

暗くなってからは、小川に竹明かりが映し出されてとても風流でした*
☆8月1日、和水町古墳祭☆
この日はなんと!古代の衣装に身を包んで登場!!

よく似合ってます(^^)ハイそこ「マツコ」と呼ばなーい(・∀・)
江田船山古墳を前にシャボン玉遊び♪

お、お、古代のパワーが漲ってきたのか…
雨宿り中の…はにわポーズ!

闇に溶けつつ…稲作~っ!

最後はファイヤーッ!!!

ステージ中、くまモン体操で雨乞いをしてしまったようで、土砂降りにあったりもしましたが、
自然や古代からたくさんパワーをもらったお祭りでした(>∀<)
☆8月5日菊池うまかもん市☆
うまかもんに目がないくまモンと隊員E&M。
おともだちのころう君とうまかもんを探しにいきました。
菊池武光公の騎馬像は日本一大きい騎馬像なんですよ♪大迫力です!!
くまモンもころう君とマネっこして1枚…ころう君、兜がきまってる~!

みつけたー!うまー!いもの…ではなく、馬のロアッソ君を発見。
ロアッソ君バージョン…んーと、ロアッソ君、馬らしくてOK!くまモン、顔がゆるい(^^;

えこめ牛や馬肉、新鮮な地元の野菜を使った料理を堪能♪

そうめん流しにも挑戦して、うまかもんでおなかいっぱい!!
♪くまもとがだいすきでよーかった~♪
☆8月6日嘉島の水の郷まつり☆
この日もお気に入りの特注浴衣♪
登場前に扇風機でまったり~…んまぁ!おおきな背中だこと(°∀°;

浴衣姿でくまモン体操もバッチリ踊って楽しかったね~(^∀^)
☆8月7日苓北じゃっと祭☆
毎年行われているペーロン大会にくまモンもおじゃましました。
「じゃっとさい」とは、苓北の方言で「そうだ・本当だ」という意味。
「地域住民こぞって、そうだ!(じゃっとさい)と一丸となって突き進もう」
という願いが込められているそうです*
その名の通り、台風の影響で海が荒れていましたが、
その中を突き進むペーロン…太鼓の音に勇ましい掛け声…
た~いぎゃむしゃんよか!!(とってもかっこいい)

苓北の素晴らしい景色をみて、くまモン風景画を描くっ!!

と、まぁ振り返ってみましたが…盛りだくさん過ぎて一度に書ききらんです(T∀T)
ため込み過ぎたゼ(>_<。)
そんなわけで…その2につづくっ!!!
☆おまけ☆

自ら網にかかるくまモン…(--;)
そっとしておきましょうかねw