鞠智城の日&石貫小学校に行ってきました!

最終更新日:

隊員Nです! 今日は、「鞠智城の日」と「石貫小学校」に行ってきました!

まずは、『鞠智城の日』!

山鹿市菊鹿町にある鞠智城(きくちじょう・くくちじょう)は、そのルーツを7世紀までさかのぼる古代の山城。

くまモンの後ろに見えるのがそのシンボルである「八角鼓楼(ころう)」です。近くに寄ってみると……

この大きさ! サプラーイズ!

 

「鞠智城の日」は、国営公園化を目指すこの鞠智城史跡で行われたお祭り。

楽しい仲間も集まりました! 左から…

鞠智城のマスコット、「ころう君」!

山鹿市の歴史ある芝居小屋・八千代座の「チヨマツ」くん!

くまもとサプライズの特命全権大使、我らが「くまモン」!

そしてめざせJ1! ロアッソ熊本の「ロアッソくん」!

 

この4人で綱引き対決もしました!(結果はころう君・チヨマツくんコンビの勝ち……悔しい!)

 

小学校でもサプライズ!

その後、玉名市の石貫小学校へ!

この日、児童のみんなは玉名の古墳めぐりハイキングに行って、夜は学校にお泊りしたんだそうです!

「いいなあ、楽しそうだなあ」とうらやましがるくまモン隊長でしたが、翌日も続くサプライズなお仕事に備えて、ひとまずお家に帰ったのでした。

 

(ID:4967)