隊員Nです!
九州新幹線の全線開業に合わせて、鉄道だけでなく県内の道路もどんどん整備が進んでいます!
今日はくまモンが出席した、道路関係の2つの式典をご紹介します。
玉名バイパス開通式
国道208号線のバイパスである玉名バイパス。これまで途中まで開通していたのですが、2月26日に全線開通となりました。新幹線・新玉名駅へのアクセスも抜群となります!
記念式典会場でのくまモン。

こらこら、場所とりすぎ。周りの人が座れなくて困ってますよ!
開通式では、おおとり幼稚園の子どもたちによる応援演舞や、玉名女子高校吹奏楽部による演奏などが披露されました。

そして鋏入れ式。くまモンも、くす玉開きの大役を仰せつかって緊張気味?

開通の合図と同時に、一斉に放たれたエコ風船。とってもきれいでした。

どんどん便利に、どんどん近くなる玉名。気軽に遊びに行きたいですね!
立野57号拡幅開通式
阿蘇と熊本を結ぶ重要な道路、国道57号線。その中でも、立野区間がこの3月6日に4車線に拡幅されるということで、これまた記念式典に行ってきました。

なるほど、工事はこうやって行われたのか……と眺めるくまモン。わかってるんだか、わかってないんだか。
地域の方々や工事に当たった方々、完成のためにはたくさんの方々の力が合わさっているんですね!

最後は、沿線の立野小学校近くに記念の植樹。この日はあいにくの雨でしたが、くまモンもがんばってスコップを使っていました。
鉄道も道路も、熊本の交通はどんどん便利になっています。
皆さんも、玉名へ、阿蘇へ、是非遊びにきてくださいね!