くまモン隊員Nです。メガネアタック!
保育園や幼稚園、ステージやテレビの仕事などさまざまな仕事をこなしてきたくまモンですが、今回はこんな依頼が……。
球磨地域振興局Kさん「くまモン、『人吉球磨検定』を受検してください。ガチで。」
ええええええ。くまモンまだ子どもですよ。検定とか試験とか無理ですって。
Kさん「この夏、カッパ捜索隊で人吉球磨地域をたくさん回ってくれたくまモンなら、きっと大丈夫ですよ!」
いやいやいや……無茶ですって。資料とかもないですし。
Kさん「公式テキストはありますよ。受検級は3級、合格ラインは70点ですのでよろしく。では!」
……………というわけで、くまモンはご当地検定『人吉球磨検定』3級を受検することになってしまいました。ガチで。
しかし多忙な日々、勉強は充分でないまま本番を迎えてしまいます。
そこでくまモンの取った秘策は……

神頼み!
「青井さん」の愛称で知られる青井阿蘇神社は、人吉球磨地方が誇る国宝なんです。きっとうまくいきますよ、ね?

さて試験当日、やってきました試験会場! 取材のカメラも多数!

受付を済ませ、いざ検定会場へ! 頭には「合格」ハチマキを締めています。まゆ毛が隠れてちょっと怖い感じ。

一般の方々に混じり、検定の説明を受けるくまモン。何ともシュールな絵……。

いよいよ検定開始! 3級は、三択50問を60分以内で解きます。
ここでくまモンに衝撃のトラブルが襲う!
くまモン「か、紙がめくれない!」
鉛筆は持てても紙はめくれないくまモンのぶきっちょハンド。そこだけは試験官の方に少し手伝ってもらいました。

人吉球磨の神社やお寺に関する問題、相良氏についての歴史の問題、肥薩線やおれんじ鉄道、球磨焼酎、出身有名人……。
くまモンは一生けんめい頑張りました! そして今日、結果が届きましたよ!
…
……
………
…………

なんと100点満点中の92点! 堂々の 合格です!
くまモン、やればできるじゃないですか! すごい!
くまモン「これくらい楽勝だモン♪」
そんな調子に乗っているくまモンのところに、今度はこんな連絡が……
ロアッソ熊本Kさん「くまモン、『サッカー検定』を受検してください。ガチで。」
どうなるくまモン! 次回に続く!