はかた伝統工芸館に行ってきたモン! 最終更新日:2012年2月10日 体育と図画工作の成績だけはよかった隊員HGです。 はかた伝統工芸館に行ってきました。 いつもはその名の通り、博多の伝統工芸品を展示しているはかた伝統工芸館ですが、期間限定で熊本の伝統工芸品を展示していたので遊びに行きました♪ くまモン登場~★ はさまっとるはさまっとる。 はかた伝統工芸館は櫛田神社のお隣というステキな立地条件。 十日恵比須の小判(大判?)をひっつけご利益ゲットと意気揚々のくまモン。 「ゴリヤクさえあればもう安心だモン~」 ちょっと何さぼってんのくまモン!? ご利益をなんだと思ってるんだか・・・ 今日はお子さんやおじいさんおばあさんも来てくれてるんだから、まだまだ元気いっぱいなくまモンは席をゆずりなさいな? 「わかったモン!どーぞどーぞだモン♪」 えっ・・・くまモ・・・なにこれお姉さんどう思えばいいの・・・ 外のお客さんも伝統工芸館においでおいで~♪ くまモンやっとお仕事再開です。 館内には肥後象眼、、川尻包丁、藍染。ちょんかけ独楽に肥後手毬。熊本の伝統玩具おばけの金太など、熊本の伝統工芸品が所狭しと並んでいました。 くまモンをモチーフにした作品もいっぱいでくまモンご満悦♪♪ 新しい風を取り入れながらも、古き良き昔ながらの文化を守り続ける伝統工芸。 博多の伝統も肥後の伝統も、ずっとずっと大事にしていきたいね☆