熊本県と(株)イズミの地域活性化包括連携協定に基づいての熊本フェアが、2月23日(木)から26日(日)まで、久留米と佐賀のゆめタウンで行われました。
隊員マリリンは、24日(金)に久留米と佐賀のゆめタウンでの熊本フェアにお邪魔しました。
まずは、久留米!

食品売り場のあちこちに熊本県産のものが特集されています。
魚介類も肉類も野菜、フルーツ、牛乳…
他県に来ているのに、やっぱり熊本県産のものが目にとまり、とても美味しそうです。



食品売り場だけでなく、特産品を集めたコーナーやくまモングッズのコーナーも出来ていて、到着した時からテンションが高かったくまモン、売り場でかくれんぼしたり、接客したりもさせてもらいました。
と・こ・ろ・で。
ねぇ知ってる?明太子っていう名前の由来…

ちょうど朝から疑問に思っていたので嬉しくて、移動しなきゃいけないのに写真を撮るように要求しちゃったくまモンでした。。
さて、西へ西へと移動して、佐賀にやって参りました。

こちらも食品館に熊本産のものがい~っぱい、特産コーナーもいっぱい。


フルーツたっぷりの中でくまモン体操が映ってまーす。

お客さんがいっぱい来て下さって、馬刺しが売り切れていたので代わりにくまモンが…

ダメ、ダメ。どんなにくまモンがやんちゃで時々お姉さんを困らせたりするけど、ここで買われちゃ困るから、熊本に帰ろうね~。
ゆめタウンでの熊本フェア、たくさんの方が足を止めて見て、試食して、買い物して行かれてました。
久留米、佐賀の皆さん、熊本にもいらして下さいね~♪