あしきた青少年の家におじゃましたモン

最終更新日:

海育ちなのに25m泳げません、くまモン隊HGです。

海はひろいモン♪おっきいモーン♪

澄んだ海を前に、くまモンうっきうきです。キレイな海はテンション上がるよね!

今日はあしきた青少年の家に行ってきましたよ。

なんとこの日はあしきた青少年の家利用者100万人達成記念の日だったのです!

くまモンも熊本県の営業部長として、記念式典にお呼ばれしました。

ボク?ボクが100万人目?

と、職員のみなさんに何度もたずねていましたが、違いますよくまモン(笑)

みごと100万人目に選ばれたのは、水俣第二中学校の生徒さんたち!

 

くまモンも式典のくす玉割り、ご一緒させていただけることに♪

それでは、せーのっ

パンパカパーン

 おめでとうございます!「ありがとうだモン♪」

 だからくまモンじゃないって(笑)

 

 式典は進み、今度はテラスへ移動。そこへ現れたのは・・・

葦北鉄砲隊!

 いつもながら、かっこいいー☆

来館中の方々の前で、射撃を披露してくださいました。

お約束通りの展開ですが、鉄砲隊の前に立ちはだかるくまモン!!

 なっ・・・何をする気なんだ、くまモン!(棒読み)

「打てーーーーーーいぃ!」パーン!!

・・・パタリ。

くまモン!くまモぉーーーン!!

鉄砲隊の一斉射撃に倒れるくまモン!果たしてくまモンの運命は!

あ、もちろん無事でした。

 式典はまだまだ続きますのでサクサクいきます。

 

お次は外に場所を移して、記念樹の植樹です!

こちらもくまモン参加させていただけることに♪

生徒の代表さんたちと一緒に、しっかり腰を入れてせっせと土をかけるくまモン。

この木が大きくなった時に、また見に来れるといいね!

 

くまモンがこの日体験したのは、これだけではございません。

最後にとっておきのイベントが待っていたのです。それは・・・

 

みんなと一緒にボートに乗ること!

 

 中学生のみんなとしっかりレクチャーをうけた後、ボートに乗り込みます!

ちなみにくまモンがおなかに巻いているのは、おっきなウインナーじゃありません。

浮き輪です。

「くまモンは大きくてここにしか乗れないから、舵お願いね。」

えええっ!?なんとくまモン急遽、舵をとることに!

大丈夫なんですか!?くまモンのせいで船が山に登ったりしませんか!?

HGの心配をよそに、舵をにぎって余裕しゃくしゃくのくまモン。

「みんなが一緒だから、大丈夫だモン!」

 

その言葉通り、くまモンはみんなと力を合わせて船を漕ぎ出すことに成功!

すごい!やったー!とHGが感心していたのも束の間・・・

「あ・・・あんまり沖に出るのはこわ・・・いや、帰りが遅くなっちゃうから、ボク先にモーターボートで陸に戻るモン☆」

さいですか(笑)

最後はちょっと臆病風に吹かれたくまモンですが、芦北の海風はそんなこと忘れてしまうくらい気持ちよかったです!

今度は、もっともっと遠くまで行きたいモン♪

(ID:3682)