人吉・球磨ハートフルでい!

最終更新日:

 

5月20日、くまモンはくま村、いやいや球磨村に行きました!

球磨村と言えば・・・球磨太郎さん!

ハットとブーツは棚田、胸元に白く輝くお米。スタイリッシュに丸太を切れるダンディズム溢れるお兄さん(というイメージ)。

球泉洞で待っていてくれました。

 

そんなわけで、この日は急流鍾乳洞まつりに行きました!隊員マリリンです。

球泉洞の入口の前のスペースで体操とサプライズクイズ♪と、行こうとしたら・・・

多くの方が待っていて下さったので見えた途端に熱烈歓迎を受けるくまモン!

たくさんのお友達が来てくれていたんですが、お互いに級友だったりご近所だったりするのでしょうか、くまモンを交えてみんな仲良しでした。

そしてステージとなる場所に行きますと、

人垣。

横から見れば、

いーっぱい。

こんなに多くの方が集まるほど、球泉洞は親しまれているんだなぁと思いました。

地元愛も、くまモンを迎える心も温かいというのは、この日一日、人吉・球磨地域を回ってじっくり感じました。

と、いうのも。

球泉洞に行く前は、人吉市内にて、地元企業のお祭りに伺いました。

くまモンのそばまで来てくれる子供達、くまモンの帽子などを身に付けている大人達、とても多くの方々が元気よく一緒にくまモン体操を踊ってくれました!

この時点でくまモン体操が上手い人が多いなと思っていたら、、、

球泉洞で口々に「くまモン!体操一緒に踊ろう!」と言ってくれる子が多いと思えば、

「保育園で踊ったー!」とのことで、みんなしっかり覚えて踊れるようになってくれていて。

さ・ら・に。

サンロードシティ人吉全店の合同創業祭でも、ステージの下全体にたくさんの子が来てくれて、バッチリ踊ってくれたんです。

くまモン体操が出来る子が多いからっていうだけではないんです。

この日、人吉市、球磨村、錦町(サンロードシティ)と、一日ずっと人吉・球磨地域にくまモンがいることを確認して、一日じゅうくまモンに会ってくれていた子が多かったのです。

嬉しくて、その話をしたら、球磨太郎さんも感動して泣いてくれました。

…すみません話を盛りました。

ちょっといじられて反応が上手いから泣き真似してくれちゃったシーンです。涙サプライズ!

いや、でも本当に一日中、温かい雰囲気にあふれていて、“くまもとサプライズ”でした☆

(ID:3715)