これやこの、出会うは野間乃関。

最終更新日:

ガラガラガラ~☆

ん?くまモン、牛車に乗って、どこ行くの?

こ、ここは野間乃関!

文字通りの難関、肥後と薩摩の境界ではないですか。

熊本県営業部長のくまモン、薩摩に入れたのですね!

「やぁやぁくまモン、薩摩におじゃったもんせ」

夢の詰まった缶の体をもつ、ツルかんが出迎えてくれました。

7月30日、くまモンは鹿児島県出水市までひとっとび☆して、

県境観光連携交流協定の締結式に、鹿児島県出水市長、熊本県水俣市長と、出水市観光協会と熊本県観光連盟の方々と共に出席しました。

出水市と水俣市は、以前より交流はありましたが、互いの観光素材を活かして観光客を呼び込むという点で、連携を図っていこうということで協定締結に至ったのだそうです。

いやぁ、そりゃあめでたいドン!

つまり、水俣市に行けば出水市の観光情報を知ることが出来るので、もう一歩足を伸ばして、お隣の街☆という感覚で、鹿児島県内を観光できちゃうわけですね。

関所で審査などされません。

牛車に乗って営業部長然として偉そうに県境を越える必要はありません(笑)

秋になれば、出水はツル、水俣はバラの季節だそうで、セットで観光するといいかも知れませんね。

以上、出水のツルのぬいぐるみと18年連れ添っている隊員マリリンがお伝えしました。

(ID:3788)