福岡と熊本がものすごく近く感じるようになりました、くまモン隊HGです。
くまモンと一緒にたくさん福岡出張してますが、今日も博多駅と、福岡市役所におじゃましたくまモンの様子をお送りします。
まずは博多駅へ!
8月6日から7日間、博多駅で行われた『阿蘇は元気です!キャンペーン』に参加してきました☆

博多駅構内に設けられた阿蘇のPRブースには平日ながらたくさんのお客さんが!
くまモンの登場に、足を止めて遊びにきてくださった方も多く見られました♪

駅前では先着1500名様に、阿蘇のおいしい高原野菜をプレゼント(^o^)ノ
くまモンが到着した時にはすでにながーい行列が!
「すごいモン!ボクの分残らないかもしれないモン!」
残さんよくまモンの分はー!くまモンはいつもくまもとで美味しいお野菜食べてるでしょ。
今日は全部、集まってくれた皆さんにお配りするよー!

くまモンが隙をついてつまみ食いしないよう見張りつつ、阿蘇は元気です!くまもとは元気です!と、PRしました。
ついでにくまモン体操を踊って、くまモンも元気です☆と、アピール(^-^)
高原野菜の魅力に後ろ髪をひかれつつ、次は福岡市役所へ~。
こちらでは山鹿の物産展を開催!

こちらにも、おいしそうな山鹿のお野菜がたくさん!
すぐさま飛びつくくまモン。売り物だから落とさないでね!
「夏だし、ここはひとつスイカ割りで盛り上がるモ・・・
ダメです。
売り物だってば!

お野菜をひとしきり撫で回し、「お野菜やお菓子の試食もできますよー!いかがですかー」と、くまモンも積極的にお手伝い。
自分がおいしいって思うものは、たくさんの人に食べてもらって、みんなに知ってほしい!
そうしたら「おいしい」の喜びが2倍にも3倍にもなるんだよね♬

8月の15日、16日には山鹿灯籠祭りも開催されるということで、
「福岡のひとたちにも山鹿灯篭が光ってるとこ、見て欲しいんだモン。とってもキレイなんだモン!!」
と、猛アピール(笑)
お盆の2日間で開催された、幻想的な光の世界が広がる山鹿灯籠祭り。
熊本県外から行かれた方もたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか?
楽しい思い出も、誰かに話せばワクワク倍増♪
おうちに帰ったらぜひ、土産話に花を咲かせてくださいね(^o^)

「ボクがかわいかったよって話にも、花を咲かせて欲しいんだモン♡」
そういう自画自賛は「言わぬが花」ですよ(笑)