先日、ロンドンにて開催されたオリンピック、そして29日より開催のパラリンピックでは、日本選手の健闘ぶりに、寝不足ながらも元気をもらった人も多いのではないでしょうか。
これを機に、何かスポーツでも!・・・とは思わないのが、わたくし隊員マリリンです(笑)
世界を舞台に戦う選手の方々は、子供の頃から頑張っているのに、この歳でもやる気を出さないとは我ながら残念です。
子供が頑張っているのを見るのは良いものなんですけれどね。
と、いうことで。

先日、れっきとした子供である、くまモンを、「キッズアスリートフェスティバル」に連れて行きました。
“連れて行った”・・・そうです、見るからにメタボと言われっぱなしのくまモン、くまモン体操以外のスポーツはレクリエーション的になら楽しむものの、日本のトップレベルの選手と一緒となると、怖気づいてしまって・・・

外に出ると暑いのもあって、フィールドに出ようとしません(笑)
ほら、くまモン体操をする時間だよ、キッズのみんなが待ってるよ!
「しょーがない、ワン、ツー、スリー、モーン、発射!!」


(お、思いのほか速くて撮れない!)
キッズのみんなとくまモン体操で盛り上がってもらって、やる気を出したところで、次は☆
走り幅跳びに挑戦!!のコーナーで、くまモンは尻もちをついて砂まみれになってはアレなので、
立ち幅跳びに挑戦しました。

くまモンの大きな足跡が見えますか?
くまモンの記録は60cm。
大笑いされていました。。。
そりゃあ、走り幅跳びの選手に比べたら。。。
それに、この日は、こうして選手の実演を見て、記録を伸ばすポイントを伺う機会なので、ポイントに気を付けて、これから練習していこう!ということで勘弁してやって下さい。
と、言いたいところですが、、、
続いての走り高跳びでも、くまモンは、なかなか魅せてくれました。

「大丈夫かモン?マットに選手が埋まってるモン・・・」
つべこべ言わず、はい、チャレンジ!

足取り重く・・・それじゃ跳べんばい・・・
結局、くまモンはどうしたのか?その様子は、動画をご覧下さい。
watch?v=hrCsKwVhtqc&feature=BFa&list=UUuh03vril77Dqbw4bdqUd_w
こんな風に、基本的な身体能力の向上にも努めて、いつもお褒めの言葉を頂くくまモンの動きに、磨きがかかるといいですね。
キッズのみんなも、二学期からの体育の授業に取り組む姿勢が変わったのではないでしょうか。