『海老いろ色フェア』始まるよ☆

最終更新日:

こんにちは、最近海老のカラを剥くのが下手だとののしられたばかりのくまモン隊HGです。

個人的にとってもタイムリーなイベント、『海老いろ色フェア』の試食会におじゃましてきました!

のぼりの下の方に書いてあるのは

肥薩対決の文字

熊本県は水俣・芦北の『海老いろ色フェア』。

そして鹿児島県は北薩摩の『いろ色お肉フェア』。

なんと、熊本県と鹿児島県の連携イベントなのです☆

鹿児島出身、熊本在住のHGとしては思わず恵比寿顔になってしまう仲良し企画ですね(*^_^*)

今日はイベント開始に先駆けて、芦北・水俣の参加店舗、関係者の方々が集まり、各店舗の料理を味わおうという、くまモンにとってはいてもたってもいられない、この状況↓↓

広いお部屋に、各店自慢の海老料理がずらららら~~~っと!

「お・・・おいしそうな料理がこんなにあるモン・・・じゅるり」

くまモン!まだ開会の挨拶中よ!まだ我慢よ!

一店舗ずつ、お料理の紹介をしていきます。間近で料理を見つめるくまモン。

「いい香りだモ~ン♪ ではさっそく・・・」

まだ我慢よ!テレビカメラにも美味しそうな料理の映像収めてもらわなきゃ!

そして見るだけじゃなくて説明もちゃんと聞いてください(笑)

寄りすぎ寄りすぎ。他の人がお料理見れんでしょーが(・_・;)

なにせ今回熊本からの参加店舗は22店舗。

おいしそうな香りの中で22店舗分の紹介を聞き続けるのは、食いしん坊なくまモンにとって相当な苦行だったようです(笑)

そしていよいよお待ちかねの・・・試食タイム!

「やったー!いただくまーーー☆」

さあくまモンどれからいただくのー?

箸を伸ばしたのは、おおっ、足赤えびを使った海鮮ちらし!

 まずは新鮮な食材を生で堪能ーってところかな?くまモン子供ながらグルメだね☆

顔がちょっともう・・・夢中だよこれ(笑)

くまモン、みんなと分けて食べるんだからね!とりすぎちゃだめよー。

こちらは、いし海老を使用したかきあげ丼☆

フタを開ければフワッと香ばしい薫りが食欲を誘います(^ ^*)

こちらもかき揚げ丼ですが、これはフタが閉まらない特大かき揚げですね!

お気づきでしょうか。くまモンが持ってもちゃんとこんなに大きく見えるってことは・・・

相当大きいですよ(笑)

次から次へと試食して、くまモンご満悦◎

「どれもこれもおいしいモーン♪♪ くまもとのエビ、大好きだモン!」

よかったねーくまモン!ねぇ、ちょっとお姉さんにも味見させてよー(n‘∀‘)η

 「いいよー。おっきなエビえらんであげるモン!」

わっ、くまモンいつになく優しい♪ ワクワク♪

「はい、あーーーん」

頭だけかぃ! カラッと揚がった頭も美味しいけど・・・けど・・・身も食べさせて!(>д<)

いつものことながらドタバタしつつ、試食会は無事終了。

くまモンはまだまだ食べ足りなかったみたいだけど、イベントが始まったらぜーんぶ食べに行きたいモン!と、肥薩味対決に向けてのボルテージはかなり上がったようです☆

 

みなまた・あしきた海老いろ色フェア、そして北薩摩いろ色お肉フェア

 にく VS エビ の 肥薩対決 は、

10/6から12/2まで!

「くまもとのエビ料理、たくさんの人に食べてほしいモン!よろしくま!」

(ID:3844)