
目の前だけじゃなくて、2階、3階、4階からも、こーんなにたくさんのみんなに囲まれて、今日は福岡市内で『南阿蘇村フェア』です。
連休中の10/6~10/8の3日間開催され、くまモンは10/7におじゃましました。
くまモンが登場したのは、12時の噴水ショーのあと。

出番前の緊張も忘れて、しばし見入っていました。
今日は、南阿蘇の美味しいものがずらっと並んで、福岡のみなさん、そしてくまモンを引き付けていましたよ。
新鮮な野菜や果物に、

米粉を使ったケーキだったり、、

化粧水なども置いてありました。

くまモンも、シュッシュ ってしてもらって、周りにいい匂いを振りまいていました(笑)
そして、くまモンステージの時間。
今日は、いつもみたいに皆で踊るにはスペースが限られていたので、くまモンがみんなの分まで気合を入れて踊ります。
「よかったー☆☆」に、、、

上から見ている人にも届くように、特大の「大きくバイバイ!!!」

くまモン体操で体をほぐしたら、ゲームを通して、水難救助を学びます。
教えてくれるのは、「山・川・海 フィールドを知り尽くしたアウトドアの達人“原田先生”」です。
救助用のロープを、溺れている人に見立てた台車めがけて投げますが・・・・・

おー!!くまモン、見事に命中。立派に人命救助できました。
この後、お友達も挑戦してくれましたよ。ここで学んだことを忘れないようにしようね。
そして原田先生のお話しにもあったように、「子どもだけで、川など水のそばには近づかない」大事だね。

最後に南阿蘇名物《お米のつかみ取り》

「おかわりする分も増やしてほしいモン」と食いしん坊くまモン。。体操したら、お腹すいたんだモンね。
今日はたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
今度は南阿蘇の草原で遊ぼうね。

おしまい。。。