博多で、くまもとの匠の技☆☆☆

最終更新日:

 

熊本県の郷土玩具「おばけの金太」で遊ぶ、くまモン。 まだまだ子供だモンね。

でも今日は、遊びに来たわけじゃなかバイ。

福岡市にある「はかた伝統工芸館」で開催中の「肥後の伝統工芸品展 -水と森の都“くまもと”からの贈り物- 」に行ってきました。

 

開館より少し早く到着したくまモンは、近くの櫛田神社にお参りに。

「たくさんの人が、くまもとの伝統工芸品を見に来てくれて、知ってもらえますように。」

くまモン、ちゃんとお願いしよるとね。えらかバイ。

「あと、福岡のおいしいモンも食べられたらうれしいモン!!」

・・・・・・くまモン、そのお願いは・・・・


さて、開館時間となり、中に入ったくまモンを待っていたのは、、、

お友達の〝ヒットくん〟  ・・・・のモデルになった「きじ馬」です。

そして、こちらにたくさん並んでいるのは、、、、、

くまモンの工芸品。

キーホルダーやストラップ、お皿やお箸やカップに、キャンドルまで、こんなにいっぱい作ってもらって嬉しかね☆

木の葉猿とコラボの人形もありました☆☆


熊本には、こんな素敵な技を持った職人さんがたくさんいらっしゃるんですよ。

くまモンの手じゃムズかしかろね(笑)

今回の「肥後の伝統工芸品展 -水と森の都“くまもと”からの贈り物- 」11月6日(火)まで開催されます。

みなさん、ぜひ遊びに来て下さいね。

おしまぃ。。。

(ID:3866)