食欲の秋真っ只中ですが、美味しいものを食べて元気にお過ごしですか?
最近リンゴやミカンをよく食べていて、おおむね好調の隊員マリリンです。
11月10日から、熊本県「地産地消」直売所キャンペーン・秋の大収穫祭が、熊本県じゅうの直売所137箇所で始まりました!
そのオープニングイベントが、10日、道の駅波野・神楽苑で行われました。

熊本広域大水害からの復興を願い、波野高原新そばまつりと併せて開催される形となりました。
くまモン隊としても、ここへ向かう時に滝室坂を通行した時に仮設橋の傍らの土石流の痕跡に衝撃を受けましたので、少しでもこのイベントが盛り上がるよう、気合いを入れ直したものです。
雨に負けていられないモン!

この後、神楽を舞う方々の準備中のところにお邪魔して、出番待ちです。
くまモンはテープカットのお手伝いからお仕事開始。

お盆を大きなてのひらでしっかり持って、

一人一人にお渡ししていきます。
スタイリッシュなお仕事もできるモンなんですね~。
でも、たまにきちんとしていると、肩凝りがするようで(笑)、引き続き元気に体を動かす、くまモン体操!
この日は、あか牛くん、五岳くん、火の子ちゃんも一緒!

式典が一気に華やかになりました!
しかも3人とも、くまモン体操が上手で、とっても盛り上がりました!

県内各地の直売所が出店しているスペースにも行って、直売所キャンペーンのPRと、美味しいものをいっぱい見付けました。
(両手に食べ物持って…食いしん坊だなぁ…)

美味しくて鼻歌が聞こえて来そう…
熊本県地産地消直売所キャンペーンは、来年の2月末日まで、ずっと開催されています。
137箇所ありますから、期間中いっぱい巡ってみたいものですね。
詳しくは、熊本県地産地消サイトをチェッくま~☆して下さい。