みなさーん、こんにちわーー!
ここ1週間のうちで、天草のみなさんにたくさん遊んでもらったので、その模様を報告したいと思いまーす!

張り切っていくモン!!
まずは、天草市立新合小学校。

今年度で、新合小学校137年の歴史に幕を閉じるそうです。
その最後のお祭りに呼んで頂いたくまモン。
小さな子から、おじいちゃんおばあちゃんまで、地域の方々が参加した温かい会場でした。
保護者のみなさんによる、「くまモン体操」の披露もありました。
きっと思い出に残るお祭りになったことでしょう。
そして、次に向かったのは、、天草市楠浦町。
「ボクより頭おおきいモン。」

そうそう会場のすぐ近くには、熊本県指定重要文化財の『眼鏡橋』があります。

この眼鏡橋をモデルにしたフォトコンテストが開催されており、今回のふれあいフェスティバル内で表彰式も行われていましたよ☆
「ボクもモデルになりたかったモン。写真うつりはいい方だモーン。」
ってくまモン、ちょっと遅かったごたぁー。。
そしてそして、天草市佐伊津町のふるさと祭り。
お友達の『キャプテン海道くん』も一緒に登場しました。

ふたりとも仲良しだねーー。
海道くんは「くまモン体操」完璧に踊ってくれて☆☆、くまモンより かわいかったバイ(笑)
それからそれから、、、
「楊貴妃」の伝説が残る天草市新和町。

クレオパトラ、小野小町と並び、世界三大美女に数えられる「楊貴妃」。
その楊貴妃が住んでいたとされるここ新和町。
キレイなお姉さんが多くて、いつになく ソワソワしていたくまモン。
もしかしたら、楊貴妃の子孫がこの会場にもいたのかもね。
そして最後、天草市本町ふるさとまつり↓↓

あいにくのお天気になりましたが、くまモンが楽しみにしていた餅投げも行われました!!
みんな肌寒い中待ってってくれて、ありがとう。
くまモン体操も元気いっぱい踊ってくれました。

“ひとり一人の 笑顔が 主役です”がテーマとなっているお祭り。
みんなの笑顔が、それぞれ地域の宝物でしょうね!
これからも、くまモンとくまモン隊は、たーくさんの人、世界中の人に、笑顔と元気を届けられるように頑張ります。
どこかで出会えたら、みんなの最高の笑顔でくまモンのことを迎えてあげてくださいねヽ(^o^)丿
おーしまい。。。