まっかだな まっかだな
もみじの葉っぱが まっかだな
くまモンのほっぺも まっかだな

真っ赤なもみじが見ごろのここ、湯前町にある里宮神社。
ここで開催された『秋のお祭り』にくまモンと行ってきました!
このもみじの木はなんと、、、、、、推定280歳以上の長生きさん。
サプラーイズ☆

あれー?くまモンは?って言いよったら、、

お馬さんと遊びよらした。
これは、チェンソーアート世界チャンピオンの城所ケイジさんが製作された、奉納彫刻『御神馬』です。
顔の表情から、たてがみの一本一本まで、本物と見間違えるほどですね。
そうこうしているうちに、向こうでは地元の中学生のみなさんによる伝統芸能の奉納が始まっていました。
棒踊りに↓↓

こちらは太鼓踊り↓↓↓

「みんなカッコいいモン。ボクもボクもー!」
とお願いして、ちゃっかり借りちゃいました。

「どう?似合う??」武者んよかばい、くまモン☆☆
代々受け継がれてきた伝統芸能と、みんなの優しさにふれたおまつりでした。
湯前町には、こういうおまつりがあるよ~、ってみんなに教えなんね。
気合ば入れなんよ!!

「真っ赤なベッドは気持ちいいモン☆☆☆」
気合ば入れなんよ、くまモン・・・・・・
「任せて!じゃあ、次の会場に先に行ってるモン。」

待って //// くまモン。。おしまい。。。