はじめまして!福井のみなさん!前篇

最終更新日:

 

くまもとから元気をプロジェクト 今回くまモンがお邪魔いたしましたのは 福井県!

くまモンはまだ一度も、福井を訪れたことがありませんでした。

初めての地にドキドキ、わたくしTAKも皆さんに会うまで相当緊張してました。

最初に福井市役所をノックすると、出迎えてくれたのは

一乗谷朝倉氏遺跡のマスコット 朝倉ゆめまる君 ふと横に目をやると。。。あああ!!なんと! ゆまめるくんの隣に

ひごまる!! 何故かというと、福井市と熊本市は姉妹都市なのです!!

さっそく福井とのつながりに喜ぶくまモン。 福井の皆さんにご挨拶しに行くと、

たーーーくさんの方々が出迎えてくれました! くまモン、テンションMAXで体操を披露。

熊本から遠く離れた福井でも こんなに応援してくれる方々が居る。 その気持ちをダイレクトに実感しました!

そして、朝倉ゆめまる君に連れられて 福井市立明新小学校を訪ねました。 なぜ、この学校かと申しますと

このお写真の野田紗楽(さら)さん小学6年生は 熊本にホームステイの経験があるのです!

熊本と福井は青少年交流事業というのを活発に行っているのです!!

「熊本の友達に会いに行きたいです」 野田さんは熊本が大好きだと語ってくれました。

くまもとで待ってるモン!とくまモン。

またまた熊本との繋がりに出会えたくまモンは、 みんなと一緒に体操したいモーーーーンと言って 体育館に突然走りだしました。

そこで待ち受けていたのは、1年生のお友達170人!!

みんなの元気とくまモンの喜びとで学校はヒートアップ!

熊本城のポーズ!!

みんなの笑顔にくまモン一発KO!

福井の子供たちが大好きになりました!

みんなの声援に後ろ髪(?)引かれながら また、会えるよ必ず。と言い残しくまモンは学校を後にしました。

みんなと楽しんだ後は社会科の勉強。 くまモンは三国港に向かったのでした。 この三国港の堤防↓

川底の土砂を海に流し、川と海の航行がスムーズにできるよう建てられたのです。

この堤防は明治三大築港のひとつに数えられています。

明治三大築港とは、三国港(福井県)、野蒜港(宮城県)、そして、そして

三角西港(熊本県宇城市)のことを言うのです!

特に三角西港は当時の建造物が今でも残る、日本有数の歴史的価値がある港なのです。

左がデ・レイケさん、右がエッセルさん こんなところにも、熊本と福井の関わり繋がりがあったなんて!

うれしくなったくまモンは日本海の荒波にむかって走りだしました

 こう叫んだのです

「ボクは福井が大好きになったモーーーーーン」 海の向こうに届きそうなくまモンの気持ち きっと福井の皆さんに届いたと思うよ!

このブログは後篇につづく!

(ID:3922)