みんなに知ってほしかモン!

最終更新日:

みなさん、こんにちわ~。

寒い日が続いていますが、こんな日は鍋であったまりたいよねー、ってくまモンと話していたら、

「じゃあ、今夜はお鍋にするモン。買い出しLET’S GOモン!!」

ということで、食材を買いに JA上益城 よかよか とれたて市場 嘉島店にやって来ました。

くまモン、なんにする~??

「白菜はハズせんモン。」 はいはい、どこだろかねー。。

なんか くまモンのパネルあるバイ⇑⇑

「あいたー、しもたモン。今日はここで『“くまもとグリーン農業マーク”冬のキャンペーン』のPRばせなんかったモン。」

「くまモン、はよ準備するもん。」(うつっとる笑)


というわけで、急いでドレスアップして登場!

みなさーん、お待たせしました。


くまもとグリーン農業とは・・・・・」

安全・安心な農産物を生産・供給するとともに、熊本の宝であるきれいで豊かな地下水を始めとする恵まれた自然環境を守り育てるため、土づくりを基本として、慣行農法に比べて化学合成肥料や化学合成農薬を削減するなど、環境にやさしい農業への取組のことです。

販売されている農産物に、化学合成肥料と化学合成農薬の使用状況に応じ、6段階で麦わら帽子のくまモンと四つ葉のクローバーの「表示マーク」付いています。

つまり消費者のみなさんが、ひと目でわかるようになっているんですね☆

そして3月10日(日)まで、『集めて当たる!「くまもとグリーン農業マーク」冬のキャンペーン』が実施されています。

期間中、農産物に付いた「表示マーク」を5枚集めて応募すると、抽選で 「くまもとグリーン農業」農産物詰め合わせや特産品、くまモン絵皿とかが当たるそうですよ!

 

直売所の方

生産者の方、それぞれからくまもとグリーン農業への取組についてお話を聞きました。

しっかり頭を使った後は、、

みんなで『くまモン体操』スタート!!

あれ、麦わらは??

なんか前も はだけてきたけど、、、、

あ・・・・麦わらあった⇒


くまモン、せっかく着せてもらったとに、なんも残っとらんよ。。

 

まあ、しょーがなかね。元気いっぱい体操出来たってことたい!

「そうだモーン。くまもとの安全安心な農産物をいっぱい食べてるから、こんなに元気なんだモン☆☆」


化学合成肥料や化学合成農薬を削減するから、環境にもやさしい『くまもとグリーン農業』。

たくさんの人にPRできたね。

よかった

モーン☆☆☆

おしまい。。。

(ID:3932)