山形の皆さん、お待たせだモン!!

最終更新日:

山形の皆さんこんにちは!

山形初上陸だモン!

一面広がる銀世界、くまモンはどーこーーにいるのーーかな!??

ん?

ん?

「ボクはここだモン」

え?いや、雪とたわむれるくまモンとか・・・

「寒いモン」

ばっさり言ったねくまモン。

ここは何処かと言いますと「東北芸術工科大学」。

くまモンの生みの親

小山薫堂さんが

東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科の教授 兼 学科長なのです。

左が小山薫堂さん、右が同大学教授の軽部さん。

この東北芸術工科大学でなにが行われたかと申しますと

ト、ト、ト、ト、トークショー・・・・

大丈夫かい?くまモン。

「うん!準備万端だもん!」

え?それは・・・?

「薫堂さんと花笠音頭踊るのがボクのお仕事だモン」

そなの?そーなの?戸惑うTAK後目に

学生さんに花笠音頭をご教授してもらうくまモン。

練習してる間に、「くまモンさん、出番ですー」

呼ばれちゃいましたよ、くまモン。

モンモーーンと会場へ向かうくまモン。

花笠音頭が流れてきましたよーー♪

皆さんの前で花笠音頭を披露、上手に踊れました!

踊った後には早速山形県くまモン化計画発動!

みてください、この通り!

それまでトークショーの体をなしていた会場は

一気にくまモン色に染まってしまいました!

続いてくまモン体操をみんなで踊り、くまモンご満悦なところに

ええええ!!!!

サプラーーーイズ!!

くまモンへのバースデーケーキが登場!!!

手作りの特大ケーキ!

デコレーションされたフルーツは

山形のさくらんぼ、イチゴ、ラフランスなどを使っているとの事。

それに追い打ちをかけるように

寄せ書きモンモン!!しかもこの用紙に5枚も書いてくれたんです!

くまモン感激しすぎて

突発的に入刀!!

しかもそこに!!

「痛くないモン」

そりゃそうでしょうけど。。。まぁケーキは後でね。

今度はくまモンから皆さんへ

山形の学生さんに宿題だモン。

プレゼントじゃないんかい。。。

実は「くまもとから元気をプロジェクトin山形」

を実現するために、熊本と山形のつながりを探してくださいという

委任状を渡してきたのです。ということは、再び山形に。。ごにょごにょ。。。

それは皆さんの宿題次第だモン!

って随分教授気分のくまモンです。

しかしながら、山形の皆さんの大歓迎ぶりに大喜びの

くまモンとTAK、終始笑いが絶えず楽しいイベントでした。

次につなげて行かなきゃね。

最後はみんなでアーチを作ってくれてお別れを惜しんでくれました

みんなの温かさに寒さも吹き飛んだモン!

また、会いに来るからね!

さんくま!山形のみなさん!!

余談ですが

掲示物のほとんどにくまモンが施されていました。

こんな感じ

(ID:3942)