みなさ~ん、こんにちわ~。
寒くなってきましたね。九州でも雪がちらついた週末(福岡では積もったんですよ!)、
くまモン隊長とくまモン隊員は広島県へとやって来ました。
そう、この寒い時期ならではのスポーツ、『駅伝』の応援に「ふるさとキャラクター=ふるキャラ」としてやって来たんです。

先週の女子に引き続き、今日は『全国都道府県対抗男子駅伝』です。
くまモンにも、ちゃんとゼッケン用意してもらって、気合十分ね!
・・・・・・・とその前に、大会前日の1月19日に行われていた物産展の模様をお伝えします。

駅伝の開催地である平和記念公園のすぐ近くで行われていた物産展。
秋田のなまはげに、沖縄からは三線の音色も♪♪

北から南まで、それぞれの都道府県から美味しいものがたくさん集まり、まさに駅伝の前哨戦として熱いバトルが繰り広げられていました。
今日、くまもとから持ってきてあったのは「からし蓮根」に、その場でアツアツがいただける「いきなりだんご」。
それから「馬刺し」に「馬肉うどん」。馬刺しは完売するくらいの大人気でした!!
熊本県ブースにいらした「ひろしま熊本県人会」のみなさん。

寒い中熊本県のPR、お疲れ様でした。
さてさて、『全国都道府県対抗男子駅伝』本番の1月20日。
それぞれのふるさとを応援するために、全国各地から大集合したふるキャラの面々。

各チームのユニホームに負けないくらい彩り鮮やかです。
第1区の選手を見送った後は、お集まりのみなさんの前でPRタイム。
一緒にくまモン体操を踊ってくれた「ゴーヤ先生」。


いつもくまモンと遊んでくれる「唐ワンくん」。
そして、ゆるキャラグランプリ2012でグランプリに輝いた「いまばりゆるきゃら バリィさん」。

おしい!広島県『全力歓迎課!』のみなさんに交じって「おしい!広島県のダンス」も踊りましたよ♪♪♪

そうこうしているうちに、アンカーの選手が帰って来たようです。

最後の力を振り絞って走るランナーを、ふるキャラのみんなも最後の力を振り絞り応援しました。
われらが熊本県チームですが、総合21位でのゴールとなりました。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
これからもくまモンは、応援します!!
おしまい。。。