あら!たまにゃん(左)にころう君(右)じゃないですか
みんなして万歳ってどうしたの?
今日はみんなで田植えに挑戦するんだモン!
田植え??!!
なんで田植え?
それはね。。。これ!↓

「たまな稲(いいね)田んぼアートプロジェクト」
田んぼアートとは、
田んぼをキャンパスに見立て、
葉や稲穂の色が異なる稲を使って絵を描くことです。
稲穂の成長とともに絵が浮き上がります。
玉名の高校生や農家の方や賛同者が協力して
田んぼ革命を起こそう!というもの
賛同者の一人としてこの方も
↓

蒲島知事!!
皆さんの幸福のためにこのプロジェクトを応援します!
とおっしゃっていました。
心強いですね!
。。。
地元の高校生が育てた苗は
なんと
↓

このように、育つと色がつくそうです。
それを、新玉名駅から見える田んぼに植えるのです。
早速くまモンは田植えに挑戦!

くまモンは手袋と足袋で完全防備。
といっても、さすがに田んぼには入れないのでは・・・?

これがお米になるんだモン!
喜んでるくまモンですが、心配なのは
どろんこモンになってしまうんではないだろうか?
ということ。
隊員TAKもどろんこになる覚悟で
いざ!!田植え開始!!
行くよ!くまモン!
ねぇ。
ねぇ。
入らないの?
田んぼに、、、
入らなくても大丈夫だモン!

狙いを定めて。。。
え?
なにするの?
せーーーの!
モーーーーーーン!!

な!投げた!!
名づけて
「空中田植え」だモン!
もういっちょ、モーーン。

そんな荒技があったなんて(笑
くまモンの空中田植えを合図に、高校生たちが田植え開始。
色のついた苗を次々と植えていきます。
皆さんが植えた苗
10月には立派な稲となるそうです。
そしてその田んぼを上から見ると
なんと
なななんと
くまモンになるそうです!!!
秋が待ちどおしくてたまりませんね。
是非、新幹線から眺めてみたい
田んぼ一面に広がった
この顔を!!
↓
