今日もくまモンブログに遊びに来てくださってありがとうございます。
今日も元気なさっちんです(*∧∧*)/
むしむし蒸し暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過しでしょうか??
そんなときは、熊本の美味しいお水を飲むのもよし、
そのお水と生産者の方の愛情たっぷりで育てられた熊本のおいしい果物を食べるのもよし♪
そんな熊本の果物のひとつに、玉東町のハニーローザという果物があります。
皆さん知っていますか??

じゃんじゃじゃーーーーーーーーーーん♪
ハニーローザとは・・・・・玉東町が生産量、栽培面積ともに日本一を誇るスモモの一種です。
収穫期間がとても短いということで、幻のスモモともいわれているんです。
ということで、6月9日(日)私たちくまモン隊は、
第3回ハニーローザ収穫祭におじゃましてきました(*∧∧*)
出発式に参加する前に一足先にハウスへ♪
毎年、なくなく次のお仕事へ(泣)。ハウスに行ったのは今回がはじめちでした。

よいしょよいしょ~
短いおててを一生懸命のばして収穫に挑戦!!
おっ!?ついに!!!!
GETだモーン♪

みかん箱のおかげで(笑)なんとか収穫に成功~♪
見てください、この表情!!
にんまり~

この嬉しさを会場のみんなに届けるモン♪
と、出発式がある会場へとダッシュ!!!!!といっても車でね。
お鼻のところにどろんこが・・・笑
ハウスに行っってきたんだね~とたくさんの方が笑顔になりました。
ちょっとしたことも本当にうれしかね~
たくさんの方が笑顔いっぱいで迎えてくださって、とーっても嬉しかったです。

ここ玉東でしかできない体験。
糖度が高くてほんとに美味しい美味しいハニーローザ!!今日はたっぷりと堪能してはいよ~♪
収穫期間が短いということをうけて、もっと幅広く長く多くの方に楽しんでもらおうと
最近では、アイスやシャーベットといった加工品も販売されています。
そして、皆さんもうご存知だと思いますが、ぷっちょのハニーローザ味もございますの。
翌日の試食販売会にも応援にかけつけるくまモン♪
一緒に行ってくれたのはTAKお兄さんです。私も行きたかったな~(しょぼーーーーん)
・・・ということで、この日のことはTAKお兄さんへバトンタッチ~♪
はーーーい!!
というわけで、バトンタッチ~♫されました、TAKです!
ハニーローザ試食販売会、くまモンと行ってまいりました!

さよさーーん、ちゃんと収穫の様子が写真で紹介されていましたよ。↑
くまモンは、並べられたハニーローザの前に立ち

ボクが収穫したハニーローザだモン!!
甘酸っぱくておいしいモン!
と大声でアピール
。。。ちょっとくまモン、収穫のお手伝いしただけでしょが。
でも、くまモンは自分が育てたくらいの思い入れで
PRしてまいりました。

みんな遠慮せず試食してくまさいー。
おや?みんな恥ずかしいのかモン?
ならば

どん!!
皆さんのところに試食を配ってまわるくまモン。
口にした方の「美味しい!」「あまーーい!」の声に
頬がゆるむくまモン。
玉東町の特産「ハニーローザ」は6月上旬が旬で
この時期を逃すとまた食べれるのは来年だそうです。
そこで
希少な果物ハニーローザを一年中楽しんでほしいと思い
くまモンが営業部長として頑張ったお仕事が
ハニーローザぷっちょ
なのです。

TAK「どうしたの?くまモン」
くまモン「あのね、みんなにぷっちょも配ろうよ」
TAK「え、いいのかなぁ?」
くまモン「コッソリもってこようよ」
ダメだよくまモン。。。だめだって
だめだって
あ。。あ。。
あ。。。
くまモン「みなさんにぷっち!!!ぶわぁ!!」
あーーーあ。。。くまモン。。。だから言わんこっちゃない。。。

くまモン、なんと。。。
ぷっちょが入った箱をひっくり返してしまったのです!
皆さんにも拾っていただきました、ありがとうがざいました。
さすがに反省してました、くまモン(笑
気を取り直して、元気にくまモン体操を踊ったら
苦笑い(笑)も晴れやかな笑顔に!
ハニーローザ収穫をお手伝いと
試食販売会のお手伝いをしたくまモンを
さよ&TAKでお伝えしました!

はぁ。。。ボクも食べたかったモン。。。。