日本さかな検定3級を、くまモンが受験!

最終更新日:

ニュースなどでもご覧になった方も多いと思われますが

くまモンは「日本さかな検定」愛称「ととけん」

3級を受験いたしました。

くまモンはお仕事してる時以外はいつも

こんな感じです

この受験に向けて、本と向き合っておりました。

いよいよ、6/23試験本番の日。

緊張した面持ちで試験会場に向かいました。

もちろん

「全国豊かな海づくり大会くまもと」

のPRも忘れません。

このためにくまモンは、意地とメンツをかけて受けるのですから!

愛嬌あるポーズをしながらも目が真剣ですね。

いざ!会場へ!

隊員TAKは「みっちり勉強したんだから大丈夫!」

といったものの。。聞こえているのか。。。

ちょいピンボケしてますが、堂々と試験会場に入場。

男らしい背中に、確固たる自信を感じました。

席に着くと

と思いきや、

みんなも頑張るんだモン!!

と受験者の皆さんを激励に!

みんなと頑張ればきっと大丈夫だと思ったから

と、くまモン言ってました。

隊員TAK、涙目です。

今度こそ席に着いたら

。。。

取材と写真の嵐(笑

試験会場でも愛嬌たっぷりのくまモン。

しかしながら、試験開始5分前がコールされると

。。。。

真剣!!

開始の合図でくまモンは勢いよく解き始めました。

制限時間60分なのですが、40分くらいで100モン解答。

残りの時間で見直しという

お手本のような時間配分でした。

「そこまで!」と声が響くと

のびのびーーー。

見事な集中力をみせたくまモン

お疲れさまでした!!

自信の程は?

 

などなど、質問を受けるくまモン。

その場できっぱりと

「絶対合格だモン!!」

って。。。いいの?そんなこといっちゃって??

「うん。自信満々だモン」

そうだよね、頑張って全力を尽くしたんだから

自分の頑張りに誇りと自信を持とう!

胸を張って会場を去るくまモン

が、突然!!

走り出しました!!

どこ??

どこ行くの!!??

 

 

 

 

 

!!!

 

 

あぁ・・・

 

くまモン、もうそこは卒業したんじゃなかったっけ?

 

尚、全国豊かな海づくり大会の詳細は

http://www.pref.kumamoto.jp/site/umizukuri-kumamoto/

をご覧ください!

(ID:4025)