
山笠で大賑わいの福岡に
くまモンと隊員TAKで玉名と河内のPRに
行ってまいりました!
山笠人形で彩られた、高さ10メートル超の迫力ある飾り山に
くまモンもTAKも圧倒されました。。。
ふんどし姿の男衆をみて
「ボクもふんどし締めたいモン!!!」
・・・
・・・
じゃ、もっとお尻を引き締めようね。
よーーーし、鍛えるモン!

と階段を上りはじめたものの
15段目ではぁはぁ言ってました。
そして、その階段を上りきった先には。

玉名の美味しいものが広がっていました!
ここは、福岡市役所横で行われた
玉名観光物産展の会場なのです。
お兄さんがもっているのが柑橘エキスのアロマオイル。
一滴で周りが柑橘のおいしい香りに包まれました。

玉名は美味しいものはもちろん
泉質のいい温泉がわんさか湧いています。
8/2には10001発の花火が音楽にあわせて上がる
「音楽火」

という花火大会が開かれます。
音楽と炎のコラボレーションにこうご期待です!
お写真の右下にちょこっと写ってるのが
河内晩柑。
とってもジューシーで甘み酸味のバランスが絶妙!
玉名のちょっと南にある、河内の干潟でとれるのが
海苔。
くまモンは河内海苔をつかった加工品のPRを
福岡県の長丘と太宰府で行いました。

海とくまモンといえば、この青いのぼり、豊かな海づくり大会。
10/26.27の熊本は
世界で一番熱い海になるんだモン!
海と食べ物は切っても切り離せません。
海の恵みを請け負う仕事をしてらっしゃる方々が
こちらの皆さん

皆さん頼りがいのある逞しい海の男!
「ボクが一番たくましいモン!!」
うん・・体型的にはね。
パリパリ海苔と納豆をブレンドしたふりかけなど
工夫を凝らしたものがたくさん。
いろんな形で、
河内海苔を美味しく楽しむことができますよ!
熊本各地の物産館でお目にかかれます。
熊本から世界の海を考える
「第33回全国豊かな海づくり大会」の詳細は
こちら
↓
↓

じゃなくて
こちら!
↓
http://www.pref.kumamoto.jp/site/umizukuri-kumamoto/
是非、皆さんのご来場お待ちしております!