
くまモン。。。鼻しか出とらんばい。。。
それでもくまモンは跳ね人(ハネト)気分。
跳ね人とは、ねぶた祭りで「ラッセーラー!」の拍子に合わせて
跳ねている踊り子さんのこと。
隣に飾ってあるねぶたは小さいけど
すごい迫力!
↓

その形相におののくくまモン

実際の跳ね人さんの衣装は
↓

くまモンも跳ね人さんがかぶる金魚帽子をかぶって跳ね人気分。
なんとこれ、現地の方の手作りでプレゼントしてくれたのです!
サンくま~
会場を屋内へ移し、青森市内の方々にご挨拶
ってか

デカイ。。。本物のねぶた飾り。。。
大迫力です!!
そしてこんなにたくさんの方々に集まってもらい
くまモンも隊員TAKも幸せの境地。
力を頂きました

そしてここでは新しいお友達が!
ステージの上にいるのは
「あぷたん」
青森市観光キャラクターです
りんごをかぶったワンコだアプ。
ステージ下のピンク色のお友達は
「ナマポン」
青森なまこのPRキャラクター
優しい性格ですが、とても怖がりで緊張すると背中が光ってしまいます。
。。。
ほんとに光ってましたよ。くまモンが怖かったのかな。。。
と思ったら、同じナマコ友達だと喜んで光ってたらしい!よかった!
青森市に別れを告げいざ向かうは
弘前市
ここでもお祭りがあっています
弘前ねぷた祭
青森市が「ねぶた」なのに対して
弘前市は「ねぷた」なのです。
さてさて、何故弘前ねぷたに来たかと言うと。。。
あ、くまモンが足早にその目的地に向かっております

どこかモン、、、どこかモン
あ!あった!!!
くまモンたどりついた場所はこちら!!
探していたものは
↓

くまモンのかっこうした陽気なおじさん!
じゃないモン!!
TAK隊員もっと上を撮るんだモン
あ、ごめん。。
これです!!
↓

これはバスねぷた。
東北のお友達が一番上に
その下に
なななんんと!!!
青森名産リンゴを持った
くまモンが居るではないですか!!
そして、
行先は「復興行き」
弘前の方々の震災復興の想いを
くまモンやお友達と共に
被災地に届けようという思いを込めたねぷたなのです。

少し暗くなってきました、いよいよ出発です。
くまモンの右後ろにはバリィさんが居ます。
つまり、東北を支える形で全国のお友達が立っているのです。
じっと見ていると
じわぁっと目頭が熱くなりました。
くまモンはこのねぷたを見て
より一層復興への想いを強くしたのでした。
被災地へ届けこの想い!
いってらっしゃい!!