くまモンは海を渡り
はるばる台湾へ!!
そごう台湾では
日本商品展といって
日本の食文化や伝統芸能を紹介するイベントが行われました。

大迫力の提灯飾りの下で
くまモンステージ!
とにかく大きい提灯!くまモンの5倍くらい
といったらどのくらいの大きさかわかりますね!?笑
何度か行ってる台湾。くまモンの名前も浸透しつつあります。
昼間みるとこんな感じ!
↓

わ!柱にもくまモンが!
世界各国から人が集まる台湾ですから
いろんな言葉が飛び交うんです
しかしながら、世界共通語
「くまモン!」。

ん?よんだかモン?
みんな呼んでるよーー。さ、熊本のご紹介しましょ。
熊本は台湾からどのくらい離れてるの?
の質問に。
↓

ひこーーーきーーー!で2時間くらいだモン。
気軽に来れる時間ですね。
台湾の皆さんは熊本城や
世界最大級の阿蘇のカルデラ
辛子レンコン、馬刺しに興味津々でした。
そしてお客さんの盛り上がり方がスゴイ!
喜び勇んでくまモンステージから下りちゃった!

だってカワイイ子が多いんだモン!
もっと触合いたいモン!
かわいい子・・・うん。それには
隊員TAKも全面的肯定。

皆さんこれ見て納得されることでしょう。
そんな方々ともっと近くでぇぇと
くまモンはエスカレーターに飛び乗った!

をわ!!みなさんついて来るんすかぁ?!
勢いに押され後ずさりくまモンにTAK潰されてます笑。
行きついた先は。。。

KUMAMON SHOP
くまモングッズショップ(期間限定)が台湾に登場したのです!
こちらも大賑わいでした。
久しぶりに台湾のみなさんに会えて~
よかったぁ!!

熱い声援に対して
また、台湾には来るモン!
と約束して、次のステージに向けて
休憩し・・・ちょ・・・くま。
まだまだ遊びたいモーーーン!

とフロアへ飛び出す始末。
こらぁ!邪魔しなさんな!
食べよらすでしょうがぁ

と思ったら、どっかにくまモンが消えた!!
ここだモン
ばぁ

ほら見てごらん、柱に写ってるお友達のお顔
「なんだ!?このでかい小豆!」
って思ってるよ!
☆
あ!おねがいしますだモン!!
・・・
・・・
・・・
・・・

そこは綺麗なお姉さん方がたくさんいるコーナー。
すーぐ、そぎゃんとこばっかり。。。
TAKはニコニコしながら注意します。
そして今明かされる
くまモンのほっぺの秘密!!
↓
↓
↓
実は
・・・
。。。

チークだったのです。笑
営業部長くまモンの
こういうおかしなやり取りが
言葉や国境を超えて
心の距離を
グングン縮めているのを実感しました。
きっとこれまで以上に熊本を身近に感じていただけたのでは
と思います!
台湾珍道中これに手終了!
台湾の皆さん
謝謝!&再会!