今回で8県目となる
「くまもとから元気をプロジェクト」
熊本と行った県のつながりをくまモンが紹介し
笑顔と元気を届けるプロジェクト。
くまモンが今回向かった先は
ここ!!
↓↓
↓

逆光かよ!!
もっと分かりやすい写真は?!!
「あ、これだモン!」

絵ですか。。。
こちらは「国宝松本城」
あ!手前にいるのは
アルクマくん!!
ということは
長野県
「タイトルにそう書いてあるモン」
そうですけど。。。あの。。。もう。。くまモンすかん。
改めてくまモンのお友達
アルクマくんですーーー!

長野県のマスコットキャラクター
なんと空港でくまモンをお出迎えしてくれたんです。
くまモンとの久々の再会に喜びを炸裂させた後に
長野県松本市内を案内してくれました!
これが、実写版(そして逆光でもない)
松本城です
↓

いやぁご立派なお城です。
ここには熊本城主加藤清正とゆかりの桜があるのです。
「駒つなぎの一本桜」

清正公(せいしょうこう)の文字
この桜は
松本城天守が竣工したとき江戸から加藤清正公が城見舞(城の完成祝い)に立ち寄った。
その際、松本城主石川玄蕃守康長は清正公をもてなし、
清正公が帰られる朝、2頭の馬を引き出して
「私どもが選りすぐった馬でございます、どちらか一頭お取下さい」といった。
すると清正公は
「あなたほどの目利きが選んだ馬をどうして私如きが選べましょうか
2頭とも頂いてまいります」と2頭とも貰い受けて帰国された。
まさに熊本と長野を絆と情で結んだ桜なのです。
これを聞いた人々はさすが清正公と感心したということです。
この2頭の馬をつないだ桜が駒つなぎの桜として語り継がれています。

お勉強をしたあとは、お楽しみの交流会。
松本市のお友達が集まってくれました!
くまモンの左どなりは
松本市のキャラクター「アルプちゃん」
右どなりは
松本名物山賊焼応援団「さんぞくん」
みんな元気にくまモン体操踊ってくれました。
集まってくれた方々がこんなに
↓

約400人!!
皆さんの「はじめましての笑顔」が元気プロジェクトの醍醐味。

お城を守る武者も満面の笑顔でした!
「お面でわからなかったモン」
☆
松本市は日本一のギターの生産地。
くまモンはさっそく工場見学に向かいました!

ギターの製作工程にものすごい興奮度のくまモン
ぶれます(笑

昔バンドやってた隊員TAKも大興奮。
「なにかお手伝いしたいモン」
え。。。すいません。。。なにかくまモンができること
ありますか?
すると

ひょいとギターを渡された
「これを拭いてしあげてください」
「よーし、やらせていただくモン!!」

拭き拭き。
ふきふき。

「綺麗になったモン!!」
良くできましたぁ
実は他にもお手伝いさせていただいたのです。。。
その模様は元気プロジェクト長野編の動画をお楽しみに!!
最後は超サプライズ
くまもとサプライズを
みんなで演奏してくれたのです!
ヴォーカル、ギターはくまモンが!
↓

ほーら、もっともっと動画UPが楽しみになったでしょ!?
まだまだ続く長野編。
「後編に続くモン!!」
え。。。これ前編なの?TAKがんばります。