おねーさんおねーさん!
ん?なんねくまモン。
スイカー♪

わいちゃーし!(うわー!)
おっきかねー☆
一切れあげようか?

くまモン、まだお代を払ってないようですが(ー_ー)
しかも一切れしかあげんとね、そんなおっきいのに(笑)
みなさんこんにちは!
お肉もお野菜もなんでも食べます、くまモン隊HGです。
今日くまモンは何のお仕事をしにきたかと言いますと、熊本の
おねーさん!おねーさん!
なんねくまモン。しゃべっとっとですけど。
とうもろこしー♪

わあー立派なトウモロコシ!しかも大量☆
じつはスイカはもちろん、このトウモロコシも熊本県産です。
今日は熊本県の農業者のみなさんが作った農産物のPRイベント!
その名も!
上益城青年農業者クラブ連絡協議会農産物販売会!
はい、漢字が並ぶと難しい感じがしますが(笑)
本日は農業者さんの中でも、若手の皆さんが育てた農産物をPR♪
青年農業者クラブとは、近年農業就労者の減少傾向が見られる中、若手が頑張っていかねばならないと立ち上がっt
おねーーさん!おねーさんて!
今度はなんねー!もー!
たいぎゃふとか
(すごく大きな)
ニンニク♥

ばっ!ふとかー\(◎o◎)/!
からの(きらーん)

はっ・・・まさか・・・

ちょんまげ♥
やめなさい(ー"ー)
ご、ごめんね、お友だち。
えー、仕切り直しまして(笑)
このお野菜すべて、熊本で若手農業者さんの手によって育てられた農産物です♪
どれもみずみずしく、立派な出来栄え☆
おいしそーですねー(#^.^#)
くまモンはどれ食べてみたい?

そこの赤と黄色のヤツ☆
んー?どれどれ・・・?
おいしいコロー♪

ころうくん(゜o゜)
・・・いたのね♥(●^o^●)
くまモン、ころうくんは食べ物じゃなかよ!
鞠智城を守っている、大切なおともだちだよ!
違うモン。
ころうくんの持ってる
こっちんと(こっちの)だモン!

まあー赤と黄色がとっても美しいマンゴー☆
たしかにころうくん、
マンゴーの試食してる(笑)
なんだー、色も似とるけん、勘違いしちゃった(^^ゞ
ぷぷっ(笑)
・・・常識で考えて
わかろーモン(わかるでしょ)

えっ。ちょっと、ヤダ。
くまモンに常識がどうとか言われたくない。
あっ、いけませんね。このままではケンカになってしまうので、常識のある私は颯爽とお仕事モードに入ります♪
売り場の広いスペースを利用して、今日並んでいるお野菜や果物をご紹介。
くまモンところうくんも、若手農業者のお兄さんお姉さんと一緒に熊本の農産物をPRしました。
熊本はスイカやトマトが有名だけど、他にも美味しい農産物が山ほどあります!
山鹿、菊池で獲れたお野菜もあるコロ―☆
ぜひ見てほしいコ・・・コロロ(◎v◎;)

やめるコロ―”
うりうり♪
こらーーーーーーー(0□0)
宣伝の途中でイタズラするのは非常識じゃなかですかー?
はっ、こらいかんバイ。
じゃあ今度はボクが宣伝するモン♪
えー
ここにあるお野菜や果物は
すべてこれからボクのおなかに入・・・

えいやー!
ばっさばっさばっさ
モーーーン
いいぞころうくん!
もっとやれ☆(笑)
そんなこんなで、しっかり伝わったかどうかは測りかねますが、どうにかPRをいたしました(^_^;)
どんなお仕事も、新しい担い手・若手がいなくては将来へつながりません。
美味しいお野菜も果物も、牛乳もお肉もお米も、大切に育ててくれる人たちがいるから、私たちはいつもいろんな食べ物を口にすることができます。
熊本の美味しい農産物を、未来のこども達もあたりまえに食べていけるように!
若手農業者の皆さん、これからもがんばってください☆☆☆

くまモンもころうくんも、応援してます!\(^o^)/
応援するけん・・・
一個ずつ・・・♥ (じゅるり)

二人とも、ヨダレ落としたら自分で掃除ね。