シャキッと!ビローンと!ぐきっと!ピシッと!

最終更新日:

 

いらっしゃいませ~♪

 

 

はかた伝統工芸館へようこそ~

 

 

 

 

 

肥後象がん展に・・・

えっと・・・


 

くまモンがやって来ますよー!!

 

 

 

 

 

みなさん、

おはようございます!

隊員M・Tです♪

今日、11月25日、

福岡は博多にやって参りました。

ご挨拶もそこそこで失礼しまして。。

皆さんも、つっこみたいかと思われますので、

代表しまして・・・・


 

 

くまモンは

あたでしょー!!((笑))


 

 

 

 

え!?

ボク?


そう!!

あたたい!!(あなたです)


 

 

 

ボク?

 

そっ・・そうよ

 

 

 

ボク、

くまモン?

 

 

そ、そうだけど、

もぅ、近すぎて、誰か分からん(笑)

シャキッと目ば覚まさんね~!

(写真は鼻です)

 

 

 

 

冗談に決まっとるたいねー!

隊員Mはホントに冗談も通じらんとだけん

・・・ブツブツ

ねー!

お姉さん達も、そう思うでしょー?

 

わぁー!\(゜ロ\)

受付のお姉さんに愚痴らんでも良いたい!

 

 

 

はいはい。

あ!

ほらほら!

見てー!!

ボク♬

 

うん!カワイイね~♪

 

でも、実物との大きさが違いすぎて、

象がんくまモンがボケボケ(笑)

 

 

 

ネコちゃんもおるよー♪

 

凛々しいねぇ~

 

肥後象がんは、

地金に金や銀をはめ込み錆で表面を覆う技術で、

400年程前に肥後藩主細川忠興公が奨励し、

刀の鐔(つば)や刀装金具類の製品から

始まったと言われているそうです。

現在では、重厚で美しい図柄の香炉やネックレス、

その他アクセサリーなど肥後象がんの技術を活かした

デザインを・・・

 

 

 

話が長い!!

さっ!

何ば食べようか?

 

そうだね~(^_^;)>ちょっと長かったね。

って、

いつも食べ物のことで頭がいっぱいだなぁ(^_^;)

 

う~ん・・・

あれも・・これも・・

 

 

(カフェ店員さん)くまモン!お菓子どうぞ~

え!!

良いの~♬

こらこらー

良いのー?とか言いながら

もう、手にしっかり握っとるたい!

店員さん!ありがとうございます♪

 

 

 

じゃ!

つぎの食べ物もらえる所・・・

 

つぎのお仕事行こう~♬

 

食べ物の事を考えると

目の輝きが違うね~(笑)

 

 

 

 

さて、続いては、

福岡市役所前にて、熊本の山鹿物産展!

 

 

お姉さん、

お肌がつるつるだモン!!

平山温泉にいつも入っとるらしかモン!!

 

 

平山温泉は、美人の湯て言われとるとよ~

アルカリ単純硫黄泉で

お肌がつるんつるんになるんだって~♪

 

 

近頃

かっさかさだけん

私もすぐに入らなん!!!!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

・・・何を言わせるとね

 

 

 

びっくま!!!

こちらは、鹿央町の紫やまいも!

紫色の成分で、健康に良いとされる

ポリフェノールが入っているそうです。

 

 

ボクもやるー!!

ビローン!!

 

おねえさんの顔も

伸びとるモン!!(爆笑)

 

 

 

 

 

よく笑ったところで

気合入れて体操ば踊るモン!!

ぐきっ!!

はぅっ!!

 

 

 

みんな寒い中・・

来てくれて・・・

サンくま・・・・

 

 

 

 

こっ腰が・・・

 

くまモン!!

大丈夫?!

 

ちょっと休ませてほしかモン・・・・


うん。。。心配だなぁ~

じゃあ、とりあえず

お昼ごはんは後でね。

 

もう大丈夫!!!!

ごはんは

食べる!!!!

おなかが空いてただけだったとね~♪

良かった(笑)

 

 

 

 

あっという間に元気になった

くまモンでした(^○^)

 

 

 

最後は、蒲島県知事とご一緒させて頂きました。


県知事の隣りで、

おなかのお肉は引き締まりませんが、

ピシッと身の引き締まる思いのくまモンでした!

(ID:4421)