くまもとから元気をプロジェクト!in愛媛【前編】

最終更新日:

 

みなさんこんにちは☆

隊員K.Tです(@^^)/

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今回もやってきました!

全国に笑顔と元気とほのかな幸せを届ける

くまもとから元気を

プロジェクト!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

愛媛県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月20日~23日にかけて

くまモンは愛媛県にいってまいりました♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛媛県にはなんとなんと・・・

たっっっっっっっっっっくさん

熊本県とのつながりがあるのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回くまモンがみつけた

熊本県と愛媛県のつながりをご紹介します(^^)ゞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★20日★

 

 

 

 

 

 

 

 

まずくまモンがやってきたのは

八幡浜市!

 

 

 

 

 

こちらには

ふたつのつながりが・・・(^_-)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①ちゃんぽん

②でこぽん

だモン☆

 

 

 

左にいるのは八幡浜市ちゃんぽんのお友だち

はまぽん

しっかりちゃんぽんば持ってかわいかです♡

 

 

 

そしてくまモンの手元にはでこぽん!!!

 

 

 

 

 

 

八幡浜市はちゃんぽんが有名(●^o^●)

八幡浜市と熊本県の水俣市・天草市は

全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会でよく

連絡を取り合い、交流があるそうです☆

 

 

水俣・天草のちゃんぽんもたいぎゃ美味しかとです\(^o^)/

 

 

 

 

 

いっただくまーす♥

 

いつの間に注文したの!(゜Д゜)!(笑)

早さー笑

 

わたしも八幡浜ちゃんぽんいただきましたが、

とってもあっさりしてて食べやすくて

たいが美味しかったです☆

 

 

 

 

 

 

そして熊本県特産品のでこぽん。

なんと八幡浜市でもでこぽんを生産しているのです!☆

 

 

きらきらと光る太陽と

きらきらと光る愛媛県の海☆

そしてきらきらと光るデコポン!

 

 

 

 

 

 

 

暖かい気候の熊本県や愛媛県ならではの食べ物♡

熊本に追いつけるように頑張る!と生産者の方も

意気込んでいらっしゃいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

★21日★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は松山市!

松山城へやってきました!

 

 

 

 

 

 

 

そこで出会ったお友だちと

くまモン体操\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンモンモン~♪

くーまモーン♪

 

 

 

おや?

 

 

 

おやおや?

 

 

 

 

なんか左側に大きな・・・みかん・・・???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なーーーんば

言いよっとかモン!

みきゃんだモン★

 

 

 

 

 

ばー!!!

これはこれは失礼しました!

愛媛県のお友だち、

みきゃん

去年のゆるキャラグランプリで3位☆

ゆる~くてむぞらしか♡

 

 

 

 

 

 

くまモンはここでもつながりをみつけました!

 

 

 

 

 

そう、

③みかん

です☆

 

 

 

 

 

 

 

愛媛県も熊本県もみかんの産地♫

おいしいみかんをたくさん生産しています(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

みてみて、

むしゃんよか衣装ば

着とらすモン!

 

 

 

このお衣装は

2年後の2017年に愛媛県で行われる

国体と全国障害者スポーツのマスコットとなったみきゃん!

一生懸命応援する為の衣装だそうです★

 

 

 

 

 

くまモンとみきゃんは

熊本県、愛媛県、それぞれ県をPRするお仕事をしています☆

これからもお互いにがんばりましょうっ(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、どんどん行きますよ!

次にやってきたのは

 

 

 

 

 

松山東雲女子大学だモン!

 

 

 

じょ、女子大・・・

もう、そんなに女の子が好きだからって(-_-)

 

 

 

 

 


ちがうモン!

ちゃんとつながりがあるモン!


 

 

 

くまモン、またつながりを見つけたのね!!(●^o^●)スゴイ

こちらの方は松山東雲女子大学の棟方学長!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでのつながりは

④棟方学長は

熊本県の情報発信に

多大な貢献をされた☆


 

 

 

 

そうなんです!

実は棟方学長は以前熊本県立大学の教授在任中に

「熊本ブランド塾」の企画運営や「KANSAI戦略」会議の座長を務めるなどと

熊本県、そしてくまモンとの縁も深いんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝の気持ちを込めて

松山東雲女子大学の方や、園児さんと交流会を

行いました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニくまモンが

いっぱいだモン~♡

 

 

みんなモンバイザーもお似合い☆

くまモンにとってもたいがよか思い出になりました(●^o^●)

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、くまモン、次のつながりを

見つけに行こっか☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?くまモン?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャピキャピ♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・やっぱり(-_-)。笑


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ!!

次にやってきたのはこちら!!!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ばーー!

太さーーー!!!

 

 

道後温泉!!!

 

 

道後温泉は日本で一番古い温泉。

そしてここでもつながりが・・・!!!!

 

 

 

 

 

 

⑤熊本県山鹿市の

さくら湯は

道後温泉を建てた棟梁を

招いて建造された。


 

 

 

 

 

 

 

なんと!!!

明治時代に道後温泉を建てた棟梁、坂本又八郎氏を

招いてさくら湯が造られたとは・・・!!!!

まさかこんなところでつながりがあるとはすごかばい・・・(゜_゜)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふむふむ。


それだけじゃないらしかモン!


 

 

 

 

え!まだあるの?!

 

 

 

 

 

 

 

スタスタスタ・・・


 

 

 

 

 

 

するとくまモンは道後温泉の中へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏目漱石さんだモン☆

 

 

 

ほほ~!夏目漱石!

たいが熊本にゆかりのある人物ですね!!!

 

 

 

 

 

 

 

⑥夏目漱石が書いた

「坊っちゃん」

にも登場する

道後温泉に

「坊っちゃんの間」がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松山市といえば夏目漱石の書いた「坊っちゃん」の

モデルとなった場所ですね(^^)/

その坊っちゃんの中にも登場する道後温泉。

夏目漱石が何度も通い湯上りにくつろいだお部屋を再現された

この「坊っちゃんの間」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとぼくも

くつろいでみるかモン♪

 

 

 

 

 

ふふ。いいね♫

どお?くまモン(●^o^●)?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・zzz

 

 

 

 

 

 

 

 

おーーーーい(-_-)笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁいっか♪

この2日間だけでも6つのつながりを

見つけたくまモン。

ちょっぴり眠くなったようです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前編はこのへんにしときましょうっ(^_-)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

くまもとから元気をプロジェクト!in愛媛

はまだまだ続きます(^.^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

22・23日の様子は

後編につづくっ☆

(ID:4453)