いないいない~
おはくま~♪

本日一発目は、
『くまモンもん』ではじまりはじまり~(*ΛΛ*)
くまモンばしり~♪
元気をいっぱい届けるばい~!!

くまモンファン感謝祭2015 2日目。
なんとドシャ降り予報を晴れさせたという・・・・
さすがくまモン、晴れ男(の子)~♪
そして、なんといっても逢いにきてくまさった皆さんのおかげです(///ΛΛ///)/
ということで、今日も元気なさっちんと、HGこと肥後お姉さんでVol.2のはじまりはじまり~♪
二日目もキャラクターのお友達が遊びに来てくれて、一緒にゲームを楽しんだり、ダンスを披露してもらったり♪
八代からは、とまピンも遊びにきてくれました☆

こちらでは、ファン感の目玉でもある、
くまモンファッションショー
をご覧頂きましょう~♪
ひゅーひゅー♪
まずは、こちら~♪
【博多座の法被】
(初お披露目)
どどーん!!
福岡ならではでのお衣装ですね♪
2014年5月、熊本県出身のタレント コロッケさんが座長を務めた
博多座「コロッケ薫風(くんぷう)喜劇公演」にコロッケさんの応援と熊本県のPRの為に
熊本県のスイカを持って駆けつけたときに博多座からのサプライズで頂いたお衣装なのです☆★
博多座でのお仕事の時しか着ることがないのでとても貴重ですよー♪
くまモンのサイズにピッタリ~♪
むしゃんよかでしょ~♪

続いては、もう知ってる方も多いのでは?
【福岡ソフトバンクホークス】
だ~っしゅ!!

メタボなのに運動神経のよさ~笑
昨年(2014年)は、ホークスも日本一となり、
くまモンも元気を頂きました~♪
全監督の秋山監督が熊本県八代市出身ということでばんぺいゆを持って
激励に訪れたこともあります。
背番号は、熊本の市外局番号096
ずでーん

このお衣装を身にまとうと、
熊本代表として、日本代表として身の引き締まるおもいですね!!
工藤新体制も
応援していくモン!!
続いては、
【香港コート】
(福岡初お披露目です☆)
熊本出身のパリコレデザイナー 田山淳朗さんに
作っていただいたコート♪
香港コレクションに出演して、モデルとしてランウェイを歩いたこともあります。
白コートと千鳥柄の2着作っていただきました~☆
しゅっ♪


くるっ♪ひらっ♪
すたっ♪
ポージング~♪

このコートを着るとちーっとおとなびてみえますね~♪
みてみて~♪
むしゃんよかろ?
ねー、むしゃんよかろたい!(どやぁ)

・・・そ、そーでもないか・・・笑
福岡では、
お姉さんも登場するというサプライズも♪
ぬほー(///ΛΛ///)

肥後お姉さんにもほれぼれ~♪
続いては、
【スモッグ】
お衣装としては初ですね~♪
昨年のくまモンのお誕生日にあわせて発表された、くまモン初のCDアルバム
「くまモンとあそぼ!~えかきうた と あそびうた~」
こちらのDVDの中で、保育園のお友達と一緒に踊っている曲、
「くまモンタッチ」の時に着用しています☆

幼稚園児のようなかわいらしいスモッグに(おんぷ)マークのベレー帽が決まってる~♪
くまモンがこれを着て歩くのを見るだけで、
頭の中に「くまモンタッチ」や「くまモンのえかきうた」が流れるHGです(笑)
みなさんの「かわいい~❤」の声に、くまモンもご満悦でした♪

おなか丸出しなトコがまた、ね(笑)
【みなしごハッチ】
(初お披露目)
とつじょ!
巨大なハチが現れた!!
ぶんぶーん♪

逃げてー!みんな逃げてー! \(゜o゜)/
て、あれ?
ぶんぶーん♪モンモーン♪

なんだ、くまモンでした。って
飛んでる飛んでるぅ!!(笑)
こちらのお衣装は、熊本市現代美術館で開催された「天野喜孝展」にちなんで、
天野さんがデザインをしたキャラクターのコスプレ大会のときに作っていただいた衣装です。
制作されたのは、なんと美術館のスタッフの皆さん♪
くまモンもコスプレしようと決まったのが5日前。
作業期間は、3日間という・・・・なんというクオリティ~♥
コスプレ当日、かわいらしい「みなごしハッチ」の登場に会場は大歓声!!!
ここではさっちんお姉さんが、くまモンバチを捕まえるべく「夏休みの少女」で登場☆
虫とり網でそぉーれぃ♪
っって、さっちん捕まっとる捕まっとるぅ!!(笑)

こんなにかわいいハチの姿を皆さんにお見せすることができてくまモンかなりご満悦~♪
コスプレ大会の時に審査員として会場にいらっしゃっていた天野喜孝さんからも、お墨付きを頂きましたよ~☆
続いては、
【ドクターくまモン】
(初お披露目)
スー・・・
スタスタスタ。
すたすたすた。

なりきってる~♪
きっと頭の中には
「くまモン教授の、総回診です」
そんなアナウンスが流れているに違いない・・・
このお衣装は、
熊本市交通局「小児救急電話相談等広報ラッピング市電出発式」
のときに作っていただいたものです。なんと聴診器もてづくり!!
ここでは、肥後お姉さんがナース姿で登場~♪
今日の調子はどうかモン??

このドクターくまモンのイラストが載った、広報ラッピング電車は現在、熊本市内の路面電車として走っています。
熊本市内にきたときには探してみてちょーだい☆
最後は、昨日『くまモン4Uメソッド』でもお披露目した
【赤ジャージ】
蒲島知事や県民の皆さんと一緒に、ヘルシーでおいしい「くまもとの赤」の食材と、エクササイズで健康になろう☆
そんなコンセプトで誕生した『赤い健!くまもと』プロジェクト。

お姉さんもお揃いの赤ジャージで登場♪
せっかくなので、『くまモン4Uメソッド』披露しちゃいましょう☆

ゆっくり動くとこは、なんさまゆっくり~。
速いとこは、できるしこ速く~\(^_^)/
小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、誰でも簡単にお試し頂けます♪
みなさんも一緒に、レッツ!エクササイズ~(^o^)丿
そして、今回は特別に
くまもとから元気をプロジェクトで頂いたお衣装も、
紹介と合わせてお披露目させていただきました~♪
まずはこちら!
【雪靴とミノ】
山形県を訪問した際に作っていただきました☆

花笠音頭でも有名な山形県。
くまモンが花笠作り体験の時に、自分で作った花笠も装着!
これで山形くまモン、完全体ですね♪
このミノをしょってれば
大雪が降っても安心だモン♪

また山形におじゃまする時は、このフル装備を準備していこうかね(*^_^*)
お次はこちら!
泣く子はいないかモーーーン!!!

うわぁーーーびっくりした(゜o゜)!
【ナマハゲの衣装】
秋田県訪問の時に、ナマハゲについてお勉強したくまモン。
なんと、秋田の幼稚園の先生方とお友達に作ってもらった衣装なんです☆
泣く子が・・・いないモン!
どこにも見えないモン!

うん、ずり落ちて見えないだけだね。
泣く子どころか笑顔のお友達も見えないから、戻しなっせ(笑)
最後はこちら!
【ラグビーシャツ】
岩手県におじゃました際、熊本と同じように「2019年ラグビーワールドカップ日本大会」の開催地を目指す、岩手県釜石市を訪れたくまモン。
釜石のジュニアラグビーチームのお友達と交流した時に、一緒に招致活動がんばろう!ということで、エール交換を行いました☆
熊本も釜石も
がんばるモン!!

ニュージーランドのラグビーチームの有名な試合前のパフォーマンス『ハカ』を披露しました♪
くまモン、かっこよかったバイ!

その後
熊本市、釜石市、共に!
2019年ラグビーワールドカップ日本大会の
開催地に決定ーーー!!
やったね(*^∀^*)
みんなで熊本のラグビーを盛り上げていきましょう!
くまモンも「2019」を背負って、これからも応援がんばります!
さぁ、いかがでしたでしょうか☆
2日間にわたってお送りした、くまモンファン感謝祭 in Fukuoka !
雨の降る時間帯もありましたが、傘をさしながらも楽しそうに見ているお友達、明るい歓声、ニコニコ笑顔!
ステージから見える皆さんの反応すべてが、私達に元気をくれました。
ラストには、日頃の感謝の気持ちを詰め込んで、サプライズなダンスを披露!

きゃりーぱみゅぱみゅ
『ちゃんちゃかちゃんちゃん』
2013年12月、きゃりーぱみゅぱみゅさんが、ツアーで熊本を訪れた際アンコールで登場したくまモン!
今日はこれでバイバイだけど、必ずまた会えるよね。
そんなメッセージがこめられた一曲に想いをのせて、躍らせていただきました☆
衣装の50%は、HGとさっちんの手作り!
衣装持ちのくまモンに対抗して、がんばってポンポンを作りました(笑)
今度踊る機会があったら、お揃いのくまモン用の衣装ば作らなんかな(*^_^*)
遊びに来てくれたキャラクターのみんなもステージにあがってもらい、ご挨拶。
本当にありがとうございました!!

最後の最後には、全員とハイタッチ★★★
また会いに来てほしかモン!

くまもとで待ってるモン!(むぎゅぅ)

私達くまモン隊にとって、忘れられない思い出がたくさん増えた2日間でした!
みなさん、本当に!
ありがとうございました!

だモン♪